2025年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 m.tnk ブログ ~Makeからあなたへ~ 食いしばり・歯ぎしりに気がついて! ━自覚できること・朝食時に顎辛い・顔のエラが張ってきた・歯の詰め物がとれるまたは、歯が欠ける・首肩こり・寝た気がしない(睡眠の質低下) ━他覚的・家族から食いしばり音でクレームが入る・歯科受診で指摘される・美容室で頭皮が […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 m.tnk ブログ ~Makeからあなたへ~ 無意識にやっちゃう歯ぎしり・食いしばり なんで?このテーマに??「たかが」と思われがちだからこそです 社会という枠の中で共存する個々の生きもの「人間」 ストレスがないという人を探すのが難しいくらい何かしら心の負担を抱えながら生きているのが現代人です 大なり小な […]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 m.tnk ブログ ~Makeからあなたへ~ 食いしばった疲労部位を再生する鍼灸 顎を使って(人によっては物凄い圧で)食いしばるのですから顎を動かす筋肉が疲労します顔にとどまらず連動する首肩にまでコリが波及します上図4つのうち下の2つは自分でも触れる筋肉です 咀嚼筋が発達して顎の骨を外に押し広げてエラ […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 m.tnk ブログ ~Makeからあなたへ~ ホットペッパーBからお客様第1号! 今日午後、掲載スタートから1番のお客様 ご自身で食いしばりの自覚がある旨、症状を入力されていたので きっと歯科衛生士のキーワードに気づいてくれたのでしょう 午後から初めてのホットペッパー患者様 ご自身で自覚する酷い食いし […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 m.tnk ブログ ~Makeからあなたへ~ あなたの「口」大丈夫? 口は、五臓六腑の入り口 東洋医学的に正しくは、六臓六腑 今回は、食いしばり弊害について違ったアングルから 歯の根にある筋肉(歯根膜)が圧によりダメージを受けて歯周病になりやすい(細菌感染) ご高齢者にありがちなのは、歯周 […]